事例・写真
ふたつをむすぶ|展示

宮下公園で行われた結婚式のイベント「Parkになろう 」展に「記念写真」というテーマで作品を制作し、展示をしました。 記念写真を撮る時には背景が必要になります。公園で結婚式の記念写真を撮れるように、公園の風景を背景化する […]

続きを読む
事例・写真
インフラスタンド|公共トイレ

街のインフラとしてのパブリックトイレ 埼玉県所沢市の民間が運営する公共トイレの計画です。クライアントは水道工事業者で、自社のショールームとして機能し、さらに地域や業界に貢献できる場所をつくりたいとのことでした。そのため、 […]

続きを読む
事例・写真
きちじょう荘|リノベーション

築53年木造2階建のリノベーション 所沢市に現存する木造二階建ての吉祥荘の二階部分の改修プロジェクト。和室を私設図書館に、洋室を事務所へとリノベーションしました。なるべく改修費用を最低限に抑えるために、手を加える範囲を最 […]

続きを読む
事例・写真
西とこ文化祭2022|イベント

「西とこ文化祭」とは? 2022年9月17日(土)・18日(日)・19日(月・祝)に西所沢駅近辺の話題のスポット5箇所を会場とし、本・アート・音楽、そしてフードやマルシェを楽しめるイベントを開催しました。 西所沢駅周辺は […]

続きを読む
事例・写真
日常、そして物語|展示

ろばぱかさんのミニ個展を開催。アルパカをモチーフにした物語性のある絵で、アクリル絵具を用いて様々な描き方を試みている作品を展示しました。 「日常、そして物語」展示概要 展示期間 2022年11月5日・12日・19日・26 […]

続きを読む
事例・写真
Re viewー風景採集|展示

狭山市出身のイラストレーター澤田昂明さんによるドローイングを展示しました。西とこ文化祭のために「所沢の風景」を描いた新作を加え、多数のドローイング作品を展示。シン図書館の本と一体となった展示空間をつくりました。 「Re […]

続きを読む
事例・写真
Room 101|インテリア

余白を感じる部屋 賃貸の1Kタイプのインテリアの計画です。賃貸のため、必要最低限の手数で広さを感じられるように計画しました。 キッチンとの間仕切りと収納の建具をカーテン1枚で兼ねるようにし、さらに既存壁紙と同系色の色を採 […]

続きを読む
事例・写真
所沢の風景採集|調査

所沢の風景採集 「所沢の今後風景になりうるもの」というテーマのもと、所沢の風景採集をおこないました。 風景というものは最初から存在しているわけではなく、人間が風景を発見し、それが他者にも共有され、定着していくことで風景と […]

続きを読む
事例・写真
コーヒーからお茶へ|都市計画

ポストキャピタリズムにおける新しい都市形成 ポストコロナでの都市形成のあり方を提案したプロジェクト。 資本主義の下、市場の囲い込みによって細分化された土地や都市空間を市民の「富」=「コモン」として取り戻すようにと考えまし […]

続きを読む
事例・写真
地域とつながるペリメーター|オフィス

賃貸住宅の一室をオフィスへとリノベーション 賃貸住宅の一室をオフィスへとリノベーションする計画。 建物の中で完結すようなオフィスではなく、地域全体に賑わいや人の気配を感じられるように既存のペリメーターに人の居場所を作りま […]

続きを読む