【募集】館長代理を募集します!
毎週土曜日の13:00-18:00にシン図書館で館長をしてくれる方を継続的に募集します。シン図書館は建築設計事務所シン設計室が運営する私設図書館になります。 館長代理のお仕事 ざっくりこんな感じのお仕事になります。現時点 […]
建築設計事務所は意外と色々な仕事をする
今年の3月に渋谷の宮下公園で行われた結婚式のイベント用に作品をデザイン・制作しました。このことを伝えると度々、「建築設計事務所でも展示をやったりするんだね!」「なんで結婚式のイベントの仕事をもらえたの?」という反応をもら […]
「ファスト教養」ブームから考える資本論
最近は白井聡さんの『今を生きる思想 マルクス 生を呑み込む資本主義』を読みました。その前に、レジー『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』という本を読んだのですが、昨今の「教養」主義はビジネスパーソンの「焦り」によっ […]
ビジネスパーソンの焦りと不安からの「ファスト教養」ブーム
最近レジー『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』という本を読みました。去年読んだ、稲田豊史『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ―コンテンツ消費の現在形』にも通ずる本です。 教養は必要だと思うけど、最近 […]
なぜ「西とこ文化祭」を開催することになったか?
「西とこ文化祭」とは? 2022年9月17日(土)・18日(日)・19日(月・祝)に西所沢駅近辺の話題のスポット5箇所を会場とし、本・アート・音楽、そしてフードやマルシェを楽しめるイベントを開催することになりました。イベ […]
日々の生活が政治そのものである
松村圭一郎「くらしのアナキズム」 6/26(日)10:30~12:00に「シン図書館」とお隣の「サタデーブックス」と共催で読書会を開催します。毎月最終日曜日に読書会は開催していますが、今月は「シン図書館」で選書を行いまし […]
手っ取り早く「スペシャリスト」になりたい人たち
稲田豊史『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレーコンテンツ消費の現在形』 今回は稲田豊史『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレーコンテンツ消費の現在形』をご紹介します。 最近出た本で話題になってい […]
哲学者二人の「言語」に対する絶大な信頼感
國分功一郎・千葉雅也『言語が消滅する前に』 今日は國分功一郎さんと千葉雅也さんの対談本『言語が消滅する前に』をご紹介します。 この本は千葉雅也さんと國分功一郎さんは40代の哲学者です。この対談本は、國分功一郎さんの『中動 […]
『公民連携』リレーセミナー2022 in 青梅に参加しました
木造施設協議会『公民連携』リレーセミナー2022 2022年4月12日と13日に木造施設協議会が主催する『公民連携』リレーセミナーの第2回『中間支援者タウンマネージャーから見た公民連携』に参加しました。 12日の方がセミ […]
「利他」とは、「与える」ものではなく「受け取る」もの
中島岳志「思いがけず利他」 4/24(日)10:30~12:00に「シン図書館」とお隣の「サタデーブックス」と共催で読書会を開催します。毎月最終日曜日に読書会は開催していますが、今月は「シン図書館」で選書を行いました。課 […]